茨城県の中心部に位置する水戸・笠間・ひたちなかエリアは、自然や歴史、芸術、グルメまで幅広く楽しめる観光スポットが集まっています。各地の特色を活かした観光を満喫してみてください。
水戸エリア
偕楽園(かいらくえん)
日本三名園の一つに数えられ、約3,000本の梅が咲き誇る梅の名所。2月下旬~3月中旬には「水戸の梅まつり」が開催され、園内は甘い香りに包まれます。
弘道館(こうどうかん)
江戸時代の水戸藩の藩校であり、徳川斉昭によって創設されました。歴史と学問の象徴的な建築であり、偕楽園とあわせて巡るのがおすすめです。
千波湖(せんばこ)
水戸市の中心にある大きな湖。周辺には遊歩道が整備され、白鳥やカモに出会える癒しのスポット。朝夕の散策にも人気です。
水戸芸術館
現代芸術や音楽、演劇を楽しめる複合文化施設。シンボルである塔のデザインが特徴的で、芸術に触れたい人にぴったりの場所です。
笠間エリア
笠間稲荷神社
日本三大稲荷の一つとされる古社で、商売繁盛・家内安全のご利益があるとされます。参道にはお土産屋や名物「いなり寿司」の店も並び、賑わいます。
笠間工芸の丘
笠間焼をはじめとする陶芸体験ができる施設。ショップやギャラリーも併設されており、世界に一つだけの作品作りが体験可能です。
笠間芸術の森公園
広大な敷地にアート作品が点在し、野外彫刻や緑に囲まれた散策が楽しめるスポット。美術館やイベントも充実しています。
道の駅かさま
地元の農産物や名物グルメ、笠間焼の展示販売がある人気の道の駅。観光の休憩スポットとしても最適です。
ひたちなかエリア
国営ひたち海浜公園
春はネモフィラ、秋はコキアの紅葉など、四季折々の花が咲き誇るフォトジェニックな名所。広大な敷地にはサイクリングコースや遊園地もあります。
アクアワールド茨城県大洗水族館
サメの飼育種類数日本一を誇る水族館。イルカやアシカのショーも人気で、子どもから大人まで楽しめる施設です。
那珂湊おさかな市場
新鮮な魚介類がずらりと並ぶ市場。その場で海鮮丼や寿司を堪能することができ、お土産選びにも最適なスポットです。
大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)
海に面して建つ神社で、特に日の出と鳥居の絶景が有名です。神秘的な雰囲気に包まれた神社で、パワースポットとしても人気があります。