老舗醤油屋が生み出す絶品の米菓
「お醤油屋さんのおせんべい工房」として地元で親しまれるこの工房では、杉樽でじっくりと熟成させた自家製醤油を使用し、多彩な種類の米菓を製造しています。
こだわりの製法と厳選素材
原料には、地元・小山産の良質な米を使用。看板商品である「つけやき」は、じっくり醸熟させた特製醤油を二度づけし、遠火で丁寧に焼き上げることで、醤油の芳醇な香りと深い味わいを生み出しています。
人気のバリエーション
「つけやき」だけでなく、さまざまな種類のせんべいが用意されています。焼きたての生地に甘口の醤油ダレを染み込ませた「しっとりせん」や、香ばしく焼き上げた「サラダせんべい」など、好みに合わせて選べるラインナップが魅力です。
関口醸造の伝統と挑戦
関口醸造は、大正12年(1923年)創業の老舗醤油屋です。筑波山麓の豊かな自然に育まれた良質な大豆や米、小麦を使用し、伝統的な醤油醸造を続けています。
醤油と米菓の融合
醤油作りの技を活かし、香り高くコクのある醤油を使用したせんべいをプロデュース。特に「つけやき」は、醤油を片面のみ二度づけし、表面はしっかりと味が染み込む一方で、もう片面は香ばしい焼き上がりを楽しめるよう工夫されています。
多彩な味わいを楽しむ
- タレが染み込んだもっちり食感の「甘口しっとりせん」
- 芯まで醤油ダレが浸透したとろけるような「あまから」
どれも手間暇を惜しまず、職人の技で丹念に作り上げられた逸品ばかりです。
自社工場で毎日焼き上げるこだわりの味
関口醸造のせんべいは、素朴でありながらも奥深い味わいが特徴です。食べ飽きることのない美味しさの秘訣は、何よりも醤油の風味にあります。
手焼きのような仕上がり
香り高くコクのある醤油を活かし、一枚一枚に焼きムラのある手焼き風の仕上がりを追求。自社工場で毎日丁寧に焼き上げることで、いつでも変わらぬ美味しさを提供しています。
ラインナップ
つけやきせんべい
一番人気のつけやきせんべいは、特製醤油を片面に二度づけし、じっくり焼き上げることで、醤油の濃厚な旨味と香ばしさを引き出しています。
角ザラメせん
特製醤油と蜜ダレをしみ込ませ、大粒のザラメをたっぷりとまぶした贅沢な一品。甘じょっぱさがクセになる味わいで、お子様から大人まで幅広く愛されています。
しっとりせん
「もっちり感」と「さっくり感」、二種類の食感が楽しめる大人気のぬれせんべい。甘口の旨口醤油が絶妙に染み込んだ、奥深い味わいが特徴です。
伝統と革新が織りなす唯一無二の味
伝統的な醤油醸造と米菓作りの技を融合させた関口醸造のおせんべいは、まさに職人のこだわりが詰まった逸品。老舗の確かな技術と、常に新しい味わいを追求する姿勢が、長年にわたり多くの人々に愛される理由です。
ぜひ一度、その香ばしく奥深い味わいをお楽しみください。