茨城県 » つくば・土浦

しょーぴき餅

(もち)

ご当地でも知る人ぞ知る郷土料理

茨城県の筑西市とその周辺部地域では、正月に塩引きしたサケと切りもちを焼いて、一緒に食べる風習があり、その際に食べる料理を”しょーぴきもち”という。塩引きしたサケはそのままもちに挟んで食べたり、身をほぐしながら食べるなど、食べ方に特に決まりはないようで、サケの塩味ともちの組み合わせが絶妙と、地元の人たちに親しまれているようだ。”しょーぴきもち”は、発祥やその歴史に明確な部分が少なく、地方によっては「男手で調理する」という決まりごともあるとのことだ。

Information

名称
しょーぴき餅
(もち)

つくば・土浦

茨城県