地元の朝採り野菜が満載
道の駅いたこ内にある新鮮市場「伊太郎」では、水郷潮来地域で朝採りされた新鮮な野菜が手に入ります。地元の契約農家が愛情を込めて育てた野菜やコシヒカリは、県内外から多くの人々に支持されています。
特に、都心からも多くのファンが訪れるコシヒカリは、広大な水郷地帯で育まれた豊かな味わいが特徴です。また、朝採り野菜だけでなく、地元産の牛乳を使用したオリジナル商品として飲むヨーグルトや手作りヨーグルトも販売されています。米粉を使った麺「モット・フォー」も人気があり、茨城産の米粉と潮来産のお米を使用して作られた生めんは、独特のもちもちとした食感が特徴です。
地元の台所としての役割
「伊太郎」は、まさに地元の台所と呼べる存在です。新鮮で美味しい農産物だけでなく、水産物や畜産物、加工品なども豊富に取り揃えており、訪れるたびに新しい発見があります。生産者からのメッセージや、料理のアドバイスも提供されており、購入した野菜を使って自宅で簡単に美味しい料理が作れます。
精肉や漬物、米菓も充実
「伊太郎」では、茨城県のブランド豚「美明豚」やブランド牛「常陸牛」など、厳選された精肉も取り扱っています。また、農家が手作りした漬物やつきたてのおもち、米菓なども充実しており、自分へのご褒美やお土産にも最適です。
季節ごとの特産品も豊富に取り揃え
春の行楽シーズンから冬の初詣シーズンまで、道の駅いたこでは季節ごとの特産品が豊富に取り揃えられています。新鮮市場「伊太郎」では、トマトやキュウリなどの定番野菜から、スーパーでは見かけない珍しい野菜まで、多彩な商品が揃っています。
お土産とスイーツの宝庫
「うるおい館」は、茨城県産の特産品やオリジナル商品が充実したお土産スポットです。道の駅いたこ限定の商品や、キャラクターグッズなど、観光の思い出に最適なアイテムが勢揃いしています。
虹工房の手作りスイーツ
「虹工房」では、茨城県産の米粉を使用した手作りどら焼き「虹どら」が人気です。ふっくらと焼き上げた生地に、工房で製造されたあんこがたっぷり詰められており、訪れるたびに多くのお客様が購入されています。
自社製ヨーグルトを使用したシフォンケーキや、まこもパウンドケーキなど、ここでしか味わえないスイーツも多数取り揃えています。
アントラーズ商品売場
潮来市は鹿島アントラーズのホームタウンであり、道の駅いたこ内には関連グッズやお菓子が多数販売されています。試合前後に立ち寄って、お気に入りのアイテムを手に入れることができます。
レストラン「おふくろ亭」
レストラン「おふくろ亭」では、潮来産の野菜を使用した手作りのお惣菜を提供しています。懐かしくホッとする味わいを楽しめます。
選べるランチメニュー
「おふくろ亭」では、丼ものや麺類、定食などバラエティ豊かなメニューが揃っています。中でも、白だしで仕上げたかけそばは、優しい味わいが人気です。また、潮来産のコシヒカリを使用したご飯と手作り惣菜との相性も抜群です。
グラウンドゴルフ場
道の駅いたこには、6,000坪の広大な敷地を誇るグラウンドゴルフ場があります。全芝32ホールのコースはアップダウンがあり、飽きのこない設計です。また、家族で楽しめる施設として、ゆっくりと休憩できる喫茶スペースやキッズスペースも完備しています。
楽しいコンペも随時開催
グラウンドゴルフ場では、誰でも参加できる楽しいコンペが随時開催されています。ゴルフクラブのレンタルも行っており、手ぶらで訪れても安心して楽しむことができます。
展望台から眺めるメガソーラーと夕日
道の駅いたこには、県内NO1とも称されるメガソーラーを一望できる展望台が新設されています。ここから眺める夕日は絶景で、訪れる人々に感動を与えます。自然の美しさと最先端技術の融合を体感できる特別なスポットです。
アクセス抜群の道の駅
道の駅いたこは、東関東自動車道潮来I.C.から車で約1分の好アクセスです。都心からも約1時間と便利な立地で、潮来市を訪れる際にはぜひお立ち寄りいただきたいスポットです。