茨城県 » 大洗

大洗温泉

(おおあらい おんせん)

太平洋を一望する、癒やしの湯

茨城県大洗町にある大洗温泉は、太平洋を一望できる絶景と、ナトリウム-塩化物泉の温かい湯が魅力の温泉地です。海水浴やサーフィンなどのマリンスポーツも楽しめる立地で、年間を通して多くの観光客が訪れます。

泉質

大洗温泉の泉質は「ナトリウム-塩化物泉」です。この泉質は、肌に塩分が付着して汗の蒸発を防ぐため、保温効果が高く「温まりの湯」とも呼ばれています。15℃という低温で湧き出る温泉は、太古の地殻変動によって古い海水が地中に閉じ込められたものが多く含まれており、その豊富なミネラル分が体に優しい効能をもたらします。

温泉街の風景

大洗温泉街は、日本有数の景勝地として知られる大洗海岸周辺に広がっており、宿泊施設が点在しています。温泉宿泊施設は全部で7軒あり、その他に温泉を引かない宿泊施設も十数軒存在しています。また、日帰り入浴が楽しめる施設として「大洗町福祉健康センター ゆっくら健康館」と「潮騒の湯」の2軒があり、どちらも多くの観光客に親しまれています。

大洗の魅力と観光地

大洗は、夏には海水浴やサーフィンなどのマリンスポーツを楽しむことができるエリアとしても知られています。年間約440万人が訪れる茨城県有数の観光地であり、アクアワールド・大洗や大洗磯前神社、大洗シーサイドステーションなど、観光・商業施設が充実しています。2012年に放送されたアニメ『ガールズ&パンツァー』の舞台となったことで、聖地巡礼スポットとしても注目を集めています。

特産品と農漁業

大洗町では農業や沿岸漁業が盛んで、特にアンコウやシラス、ハマグリ、紅あずまといった農水産物が有名です。これらの食材を使用した加工品も、地元の特産品として多くの観光客に人気があります。新鮮な魚介類を楽しむことができる食事処も多く、訪れる人々の舌を満足させています。

温泉施設の詳細

潮騒の湯

潮騒の湯は、太平洋を一望できる県内唯一の展望露天風呂が自慢の日帰り天然温泉施設です。湯上りには、新鮮な魚介類を味わえる展望レストランも併設されており、温泉と食事を楽しむことができます。

太古の化石海水の特徴

潮騒の湯では、太古の化石海水が使用されています。これは、地殻変動などによって古い海水が地中に閉じ込められたもので、塩分を多量に含んでいるのが特徴です。この泉質に浸かることで血行が促進され、肌に塩分が付着するため、湯冷めしにくい効果が期待できます。また、塩分には殺菌効果もあり、様々な鎮痛効果が得られるとされています。

大洗町健康福祉センター ゆっくら健康館

ゆっくら健康館は、大洗町のシンボル的なマリンタワーのすぐ近くに位置する施設です。ナトリウム塩化物泉の温泉をはじめ、サウナや温水プール、トレーニングジムなどが完備されており、訪れる人々がリラックスしながら健康を促進できる設備が整っています。

多彩なお風呂でリフレッシュ

ゆっくら健康館の広々とした浴室には、全身浴のほかに薬湯やジェット浴、気泡浴、サウナなど、家族みんなで楽しめる多彩なお風呂が揃っています。天然成分豊かな温泉がじんわりと体に効いて、日々の疲れを癒し、体の芯から温まることができます。

大洗温泉は、都心からも常磐道・北関東道を利用して車で約1時間ちょっとでアクセスできる利便性もあり、気軽に訪れることができる温泉地です。美しい景観と多彩な観光スポット、新鮮な海の幸とともに、心と体をリフレッシュできる大洗温泉を、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

Information

名称
大洗温泉
(おおあらい おんせん)

大洗

茨城県